なんと一箱10.5ドル、日本円で1050円...。
怖ろしやー。
ま、やめてる自分には関係ありませんが
1年ほど留学していたので、まだNYにいる友人が気の毒です。
当時、場所にもよりましたがマルボロは一箱6ドル前後
こんな高価なものは留学生には贅沢品なので
日本を発つ前にやめようと思い5日前に禁煙を開始してニューヨークに。
友達もいない、英語もわからないなど不安なことがいっぱいで
再びタバコに手を出してしまいました。
最初は高いから1週間に一箱でしたが、
徐々に3日もしくは2日に一箱に落ち着きました。
高くてもったいないからと思っていたのに
700円ちかくでも吸っていました。
今考えるととんでもない話です。
値段があがる上に、買える年齢が21歳以上に変更。
依存を防ぐのが目的みたいですが、どうなるものか。
ありがとうございます。
禁煙体験記 〜成功する為の禁煙方法と効果〜
URL http://kinentaikenki.blog16.fc2.com/
ひええええ〜〜1000円超え?!と思ったら、こちらの記事、2013年だったんですね…。
1年が経過して、だいぶ喫煙者は減ったのでしょうか??日本も値上げと共に禁煙に踏み切る人がいますが、10円くらいずつ微妙にあげるから、すぐに挫折して吸っちゃう人も多いですよね。ニューヨークくらい派手な金額にしちゃえば良いのに…!!!
そしたら、私も禁煙が達成できそうです。
(今、禁煙3ヶ月目です)