かなりひさしぶりの更新です。
浮いたお金で買ったモノシリーズも続かず、
タバコに関するネタもなく、
放置したいたブログ。
しかし、一つだけありました。
夏と言えば、花火。
そして、墓参り。
この二つに共通している事といえば、
火を使う事です。
いままでほとんどと言ってもいいくらい
ライターと共にしていたわけですが、
タバコをやめた今、まったく必要ないモノになっていました。
墓参りで、ろうそくに火をつける時、
「おれ、ライターあんで。」とか、
花火の時、
「お父さん、火つけて。」とか、
こういうのがなくなりました。
ライターを持ってないからあたりまえですが。
結局、花火の時は困ったので買いました。
今時のライターって、子供がつけれないように工夫されてるんですね。
知らなかった。